>
オフィス移転をする場合は、オフィス移転の目的を明確にしておきましょう。移転計画の目的は以後の細部を決定していく上でも非常に重要な項目となります。やっつけ仕事ではなく、真剣に時間をかけて取り組みます。
重要なポイントは「なぜ移転するのか?」という移転の目的です。オフィス移転には様々な目的があるはずです。
たとえば、
・職員数が増えて手狭になってきたので、もっと広いオフィスに移転したい
・営業職員の移動をより容易にするため、もっと都会に会社を移転したい
・企業イメージアップのためグレードの高いオフィスに移転したい
・社員のモチベーションを高めるためにオフィス移転を活用したい
・現在のオフィスの賃料が高すぎる
・設備が古いため、最新設備の整ったオフィスに移転したい
・社員が多くやめたのでオフィスを狭くしたい
こうした、オフィスを変えようと思うきっかけが移転の目的となるケースは多いです。ただ、ここで終わらずに目標をブラッシュアップして、どういった移転にしたいのかをより明確にしていくことも重要です。
きっけをブラッシュアップすると、「立地」「広さ」「設備」「賃料」「グレード」「時期」に集約されるのではないでしょうか?こうした目的別に「どうしたいのか?」を作りこみ、より具体的なオフィス移転の目的および目標を作成していきます。
オフィス移転ガイドでは、拡大移転、縮小移転、事務所新規開設に伴う事務所探しからオフィスレイアウトに関するまでを解説するオフィス移転総合解説サイトです。
・事務所開設の基本
・拡大移転の基本
・縮小移転の基本